今回は、寝る時にマスクで鼻を出す?跡や口臭のなどのデメリットを紹介!という事で書いていきます。
相変わらず、使い捨ての不織布マスクの品薄状態が続いております。
新型ウイルスに限らず、風邪やインフルエンザなど全ての感染症に共通する事ですが、マスクは外出のみならず就寝時にも使用する事で、予防の助けになる事をご存じですか?
マスクは、正しく使ってこそ効果を期待できるものなので、寝る時はマスクから鼻を出すのが正しいのか?とかマスクの跡がついたり口臭が気になるなどのデメリットなども紹介していきましょう。
寝る時にマスクで鼻を出すメリット
SHARPさん凄いよ日本製だからネットのより全然安心だし価格良心的だよ
SHARPさん下にロゴ入れて宣伝なのかなぁって思ったけど使用方法見てマスク裏表逆に付ける人とかいるから優しさなんだなって思ったよ❣️(私も裏表逆に付けがち) pic.twitter.com/kcPJ3SQJUA— ❁٭۫⑅⑅٭۫ ❁ (@YouMe_AMOR) April 20, 2020
先日、 SHARP製のマスクが販売されました。
発売して間もなく、予想はしていましたがアクセス集中により通常の通販が出来なくなったので、抽選販売に切り替わりました。
相変わらず、マスクの入手が困難な状況ではありますが、外出時に限らず就寝時にもマスク装着する事が良いというのは以前から言われていました。
その為の、専用マスクも各社から出ていたりします。
寝るときマスクしないと喉乾燥するけどマスク貴重品だから外出ないのにつけるのもったいないって言ってたらお母さんが作ってくれた…🥺 pic.twitter.com/YmoA7e9h14
— かんな (@nkht_kjb) April 26, 2020
どのマスクにも共通して言える事ですが、どんな状況下においてもマスクから鼻を出しての装着は、デメリットであるという情報しか今のところ見つかりません。
鼻は出さないで装着するというのが正しい方法なので、メリットを無理やり探すならば、鼻水がマスクの内側に付着しない事や、マスク内の籠ったニオイを嗅がなくて済む事でしょうか?
どちらにしても、感染症を予防するメリットになるという事はありません。
そして、マスクで呼吸が苦しいというのは、そもそもマスクのサイズが合っていないとか素材にも問題がある可能性がありますので、一度、見直した上で各自メリットを考えた使用方法を模索する事が必要かもしれません。
寝る時にマスクをする時のデメリット
今晩は米ぬかマスク。🌾
米ぬかオイルさまさま!外した後クリームつけなくても乾燥しない◎
目のとこは穴あいてるから折らなくていい&シートの切れ目はアゴ1箇所だけなので操作が少ないのもよい◎ pic.twitter.com/6hpa7RFMVo— 你好! (@fi1lRiz84LF5p0J) April 26, 2020
就寝時に限りませんが、不織布マスクというのは化学繊維を使用している為、肌がセンシティブな方は長時間着用によって肌荒れを起こしてしまう方も少なくないのではないのでしょうか?
ウイルス対応として考えた場合、マスクへのウイルス付着を考え使い捨てマスクを使用してこまめにチェンジするのがベストなのでしょうが、使い捨てマスクが入手困難な以上、用途別に使用するマスクを変更するのも良いのではないかと思います。
各社工夫を凝らした、米ぬかマスクのような新製品が発売されたりするのでネットでの情報に目を光らせてみて下さい。
当然、○○によって認定された!など架空の機関に効果を認定された風な事を書いて、似非商品を販売するというとんでもない輩も沢山いるので、注意が必要です!
マスクに限った事ではありませんが、情報に即座に飛びつくと、デメリットにもなり得るので気を付けましょう。
寝る時にマスクをすると跡が気になる?
私事ですが…毎日仕事で鼻ワイヤー入のマスク何ヶ月も付けてるけど 、鼻筋が赤く腫れる炎症がおきて辛い(´;ω;`)
普段よりも長時間付けてるからかな…ゴムの跡も取れないしでも頑張る💪
— 요리코🌈 (@riko_vivi_) April 23, 2020
ずっとリピートしているおすすめマスクです☺️‼️
耳が痛くならない。
顔にマスクの跡が付かない。
Amazonで60枚入で669円とお安い🙀
私はアレルギー持ちで冬花粉にも乾燥にも弱いので常にストックしてます。
寝る時もマスクして寝てます。 pic.twitter.com/PK9eplmNyH
— ちろみ (@chromi9648) February 2, 2020
同じ不織布の使い捨てマスクでも、様々な形状のものがあります。
跡がつくというのは、サイズが小さかったり直接的な圧迫によってゴム紐部分に跡が付く場合と、不織布によるかぶれで跡になってしまう場合などがあると思います。
先ずは、自分にあった形状を選ぶことや素材を選ぶ事でこういったトラブルを避ける事は可能だと思います。
ウイルスを通さないという事に重点を置くと、不織布製品がベストだと思います。
しかし、肌の弱い人にとって不織布というのは肌荒れの原因になりますし、私も花粉症シーズンには毎日マスクをするのですがどうしても密着しない不織布マスクの縁あたりに花粉が付着するのか、そこがかぶれたりするんですよね。
今年は、マスク不足という事もあり割と早い段階で綿素材の布きんやガーゼを使用した立体マスクを製作して使用していましたが、サイズも調節できて密着度もアップしてなかなか良いです。
特に、就寝時のマスクの使用は鼻腔や口腔内の湿度を保つ事で乾燥を防ぎ、ウイルスの感染力を防ぐ事が目的ですので市販や手製を含め布系のマスクは優れていると思います。
寝る時にマスクをすると口臭がする?
マスクが臭くなるって人は口臭を自覚しよう
本来、唾液は無味無臭でサラサラしてる
楊枝の代わりに0.1mmの歯間ブラシを使う
歯と歯の接地面の汚れはフロスで取る
舌苔はスプーンを軽く舐めれば取れる
歯磨きはなるべく日に二回以上する
うがいは塩または重曹を少し入れる
洗口液はかなり有効— ウィスカーωパッド (@shell_zizi) April 25, 2020
寝る時にマスクすると口臭が気になるという人は、きっとマスク内にニオイが籠っている事でニオイを強く感じるのだと思います。
きっと、マスクをしなくても口臭があるのではないでしょうか?
唾液不足で口中が乾燥すると細菌繁殖が進み口臭が強くなるというのが一般的なので、口臭がする=口内の細菌繁殖が進んでいると思った方が良いと思います。
マスクをすると口中の乾燥を防ぐので、細菌繁殖を防ぐ事に繋がります。
口臭は、歯周病をはじめ歯垢や舌垢が原因なので先ずは口内の清潔を心掛けましょう。
実は、ウイルスも歯垢を餌に繁殖力を高めるらしいので口中の衛生を保つ事も、感染予防に繋がります。
マスク内のニオイの原因は、口臭によるものとマスクについた雑菌の繁殖によるものなので、マスクを出来るだけ清潔な状態で使用する事も必要不可欠です。
布製マスクの場合はこまめな洗濯を心掛け、ニオイが気になる場合はハッカ油などを使用する事もおススメですよ。
ハッカ油には清涼感ある香りだけでなく、消臭や防臭をはじめ除菌効果があります。
ハッカ油を水で薄めたヤツスプレーを作ったんだけど、マスクの臭いが気になってきた時もシュッとするだけで臭いが気にならなくなるので新しいのを出さなくて済むのでとってもおすすめです。
自粛続きで刺激に飢えた方はぜひ原液で!世界が変わります!(死ぬので) pic.twitter.com/Wv2IFi6DL0
— おがぱんだ (@ogapantwo) April 26, 2020
布製除菌に効果がある、ファブリーズをマスクに使用するのは止めましょう。
良い物でも、間違った使い方をしては毒になり兼ねません。
マスクをアルコール消毒と聞きますが、ファブリーズじゃダメなんでしょうか???
わかる人いたら教えてください!— 大家正巳@ワイワイガヤガヤ大好き (@masa_o_ya) March 29, 2020
公式HPが認めたよ‼️
ファブリーズは消毒・殺菌を目的にしてない、マスクに使用🆖、アルコールプラスもコロナウィルスへの効果は未確認。主成分の第4級アンモニウム塩は毒性が強く、肺疾患の原因になる。
柔軟剤の主成分も同じ。
寝る時にマスクをすると苦しい?
市販のマスクが父には苦しい、と訪問看護さんに教えて頂き、医療用ガーゼで作っていた。
呼吸状態によって、息苦しさを訴えられない人や、自分でマスクを外せない人は危険な場合がある。
残りのガーゼで今日自分用のを。
4枚重ねにしたけれど、父は2枚重ねだったな。
久々だけど作り方覚えてた☺️ pic.twitter.com/hUcfbiX0ff— らぶ (@showaeralove) April 23, 2020
個人的な見解を言いますと、マスクに慣れていない方はマスクをしているという心理的な状況により苦しいと感じる事はあるのかもしれません。
普通に考えて、寝ている安静時に息苦しさを感じるのならば、呼吸量が増える活動時にはもっと息苦しく感じるのではないでしょうか?
通気性の良い不織布マスクも、普段は息苦しさを感じなくても走ると呼吸量が増え息苦しさを感じます。
吸い込む力が強くなる事でマスクが口元に張り付くので、思う様に呼吸ができなくなり苦しくなりますよね。
就寝時に息苦しさを感じる事は、良質な睡眠を取れないという事に直結しますのでマスクの種類や形を見直すと良いと思います。
寝る時にマスクをするとよだれを垂らしてしまうのか。
今日老人患者さんが受け付けの防護シートの前でマスクせずいきなり咳込んで🥶もちろんマスクしてないから防護シートも受け付けも唾だらけになったし防護シートにもう涎?って勢いで流れる唾😱😱これ防護シートなかったらと思うとコロナに感染してなくても恐怖でしかないよね😱😱
— りい (@__l_i_y__) April 25, 2020
寝るときにマスクしないと涎の海になるのですが、普通のマスク使うのはもったいなくなってきたので布マスクはやくほしいです
— 横谷 (@jyuthnnd) April 22, 2020
就寝時によだれを垂らす人は、マスクの有無に関係なくよだれを垂らすのだと思います。
私の周囲にも就寝時によだれを垂らす人がいますが、よだれを垂らす=口を開いて寝ていると思います。
口を開いているという事は、口呼吸である事が考えられ口中の乾燥が進むので乾燥を防ぐ為にもマスクを着用した方が良いのかもしれません。
マスクでよだれが垂れるのではなく、マスクしていることでマスク内にのみよだれが付着し乾燥しないのでよだれが急に出た様に感じるのではないでしょうか?
車中で居眠りする人などは、下を向いていてよだれを垂らしてしまうかもしれないですし、たとえ垂らしてもマスクをしていれば受け止めてくれます。
寝る時にマスクをするとニキビになるのか。
圧倒的マットリップ派だったのにセザンヌのオレンジ🍊すごいかわいい
んなことより毎日マスクのせいで唇付近のニキビよ、肌が綺麗なことだけが取り柄だったのに!チクショー!ぶっ殺してやる!チクショー! pic.twitter.com/pKmZPM6XHu— はむにこちゃんまん (@04_Battaman) April 25, 2020
就寝時に限りませんが、不織布は化学繊維なので長時間の不織布マスクの着用によりニキビなど吹き出物をはじめ肌荒れに 悩む人は結構多い様です。
私もアレルギー体質で肌が弱いせいもあり、買い物や散歩に出かける際にはお手製の布マスクを使用しています。
不織布だとかぶれる事もありましたが、綿製のマスクだと今のとこと肌が荒れるという事はありません。
就寝時の肌荒れを懸念するのであれば不織布のマスクよりも素材に拘ったマスクを選んだ方が良いのかもしれませんね。
寝る時にマスクをすると取れるから意味がない?
ジャモさんオススメ?
PITTAマスク購入してみました!就寝時、喉の保護の為に購入したけど付けてびっくり、
普通のマスクより息苦しくない!しかも洗って使えるし
経済的!
本当にオススメです! pic.twitter.com/P3FjombjyZ— 黒竹(赤いきつね) (@RedfoxbyKuro) January 14, 2020
就寝時にマスクが取れてしまう方は、マスクの形状やサイズを見直すと良いかもしれませんね。
どんなマスクをしても、自分で無意識にはぎ取ってしまうのならばどんなマスクをしたとしても意味がないでしょう。
PITTAマスクは、ポリウレタン製で顔にもフィットして耳にかける形状も痛くならないタイプなので就寝時には良さそうです。
寝る時にマスクで鼻を出す人はいる?世間やネットの反応
就寝時、喉の乾燥が気になって普通のマスクを使うと息苦しくなるのですが、#睡眠をサポート するための #ドライマウスガード は、一般的のマスクと違い、特殊2層構造生地なので、喉・口保湿呼吸がスムーズ。そして、鼻を出すマスクなのです。締め付けなく呼吸が楽なので衛生マスクとしては使えません。 pic.twitter.com/SIyYSonLOE
— 藤本祐子★ゆう(にゃん☆) (@kitten_728) July 8, 2018
世の中には、さまざまな形状のマスクがあるもので・・・。
息苦しさを無くすために、鼻部分を出すタイプのマスクも存在します。
しかし、これはこれでドライマウスカードを使用しないよりは良いマスクなんだと思います。
ウイルスって、鼻呼吸ならばウイルスの侵入をある程度防げるのですが、口呼吸だとダイレクトにウイルスを体に取り込む事になります。
口呼吸により、口腔内の乾燥を防ぐ為には口元のみを覆うマスクも効果があるといえるのではないでしょうか?
そして、就寝時にマスクをする人でわざわざマスクから鼻を出すという書き込みなどは、見かけませんでした。
寝る時にマスクで鼻を出すのかの振り返り
布マスクが一通り手元にそろったので。
※あくまでも個人的な見解!
特にタオル地のマスクに関しては、私がタオル地がとても好きってだけです笑
ウイルス🦠が入ってこないかどうかは知りません。
就寝時にシルクのマスクしてみたけど、朝になったらなかったので、寝てる間に無意識に外してました… pic.twitter.com/ccs6G3vFR6— keiai (@inabak) April 22, 2020
最後に、寝る時にマスクで鼻を出すのかの振り返りをしていきます。
結論としましては、苦しいなど問題がない限り、着用する事でのメリットが大きい事がわかりました。
また、就寝時にマスクから鼻が出ていようとも、しないよりはした方が良い事がわかりました。
それは、口元にマスクという存在があるだけで口腔内の乾燥防止になり、結果、ウイルスを侵入しづらくさせ、口中内の細菌の繁殖も防ぐことができるからです。
しかし、形状や素材によってはその他の弊害を生むこともありますので、自分にあったマスクや使用方法を模索する必要がありそうです。
就寝時に限りませんが、鼻腔や口腔内の乾燥を防ぎ、免疫力を活性化させる為にもマスクは有効です。
サージカルマスクなどよっぽどのマスクでない限り、ウイルスの侵入を防ぐ事は難しいかもしれませんが、どのマスクでも自分が咳やくしゃみなどをした際の唾液の飛散範囲を狭めたり口元を加湿する効果はあります。
新型コロナウイルスは感染症状がでる直前(無症状時)に、最も強い感染力を持つという見解もあるようですので、症状が特に無い方も人に感染させてしまう可能性も考え、マスク着用を心掛けましょう。
外出時のマスクは鼻から顎までしっかりと覆う様にして下さいね。
鼻を出しての着用は×ですよ!